TOPICS

委任(Google Workspace)/共有メールボックス(Microsoft 365)利用時の注意点

Q.

委任(Google Workspace)/共有メールボックス(Microsoft 365)利用時の注意点はありますか?

 

A.

委任(Google Workspace)/共有メールボックス(Microsoft 365)利用した場合、
ログイン中のユーザーとは異なるユーザーでのメール送信が可能になります。

HENNGE Email DLP ではエンベロープFrom アドレスを送信者として処理するため、
これらを利用して送信されたメールは、その委任元/共有メールボックスから送信されたメールと判断します。

そのため、本来のユーザーで HENNGE Email DLP にアクセスした場合、
一時保留などに合致しても該当のメールが画面表示されません。

委任(Google Workspace)の場合、正しく表示するためには、委任元でログインする必要があります。
ログイン中のユーザーを一度ログアウトするか、別ブラウザでログインしておくことをお勧めいたします。

共有メールボックス(Microsoft 365)はログインアカウントがないため、
承認・保留画面にアクセスすることができませんが、保留や暗号化のルールは適用いたします。


なお、事前に「チームメール」の設定を行うことで、ログインアカウントと異なるメールの操作が可能です。
チームメール(HENNGE Email DLP)


参考:
 委任(Google Workspace)
  https://support.google.com/mail/answer/138350?hl=ja

 共有メールボックス(Microsoft 365)
  http://office.microsoft.com/ja-jp/office365-suite-help/HA103834307.aspx?CTT=5&origin=HA102892906

          
この記事は役に立ちましたか?