ユーザー向け
ユーザー向け
Q.
一部のメールで、該当するはずのフィルターが適用されないのですが、何か原因は考えられますか?
A.
まずは、該当の送信メールのメッセージソースを取得いただき、Customer Success Guide までお送りください。
■メッセージソースの取得手順はこちらを参照してください。
なお、過去のお問い合わせ事例では…
該当の送信メール内で宣言された文字コードと、実際に記述されている文字コードが異なっているため、フィルターサービスで正常に解析できず、フィルターに該当しなかったケースがございました。
このようなメールが生成される原因として、言語設定と作成したメール文面の言語が異なる 場合があげられます。
参考情報とはなりますが、以下のように設定を変更いただくことで、
本現象を回避できることがございます。
- Gmailの設定
- 右上の歯車のアイコン
をクリックし、[設定] を選択します。
- [送信メールのエンコード] セクションが表示されるまで、下にスクロールします。
- [送信メールに Unicode (UTF-8) エンコードを使用する] を選択します。
- Outlookの設定
- [ファイル]メニューより、[オプション]をクリックして、「Outlookのオプション」ダイアログを開きます。
- 左側メニューより、[詳細設定] をクリックします。
- [文字設定オプション] の [送信メッセージのエンコードを自動選択する] のチェックボックスをオフにし、[送信メッセージで優先使用するエンコード方法] で [Unicode(UTF-8)] を選択します。
■Microsoft コミュニティの参考情報
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%BF%94%E4%BF%A1/0734fb6d-9761-4030-956b-082a4995ba6e