本記事では、(新基盤)HENNGE メールセキュリティ ユーザーコンソールの様々な機能を適切に利用するための方法について案内しております。
このユーザーコンソールガイドは以下の7部構成になっております。
1) HENNGE メールセキュリティ ユーザーコンソールへのログイン
2) 一時保留機能(マイメール)について
3) 一時保留機能(チームメール)について
4) 承認機能について
5) 保留履歴について
6) 承認履歴について
7) 暗号化履歴について
注1 :「一時保留機能(マイメール)」、「一時保留機能(チームメール)」、「承認」で10日間処理が行われなかったメールは自動的に削除されます。
注2:保留履歴、承認履歴、暗号化履歴は、HENNGE メールセキュリティ ユーザーコンソールに初回ログイン後に処理が行われたもののみが表示されます。
1) HENNGE メールセキュリティ ユーザーコンソールへのログイン
以下のURLにアクセスすると、お客様のご利用環境により、Microsoft 365またはGoogle Workspaceのログイン画面に遷移しまので、ログインください。(お客様ドメインがSSO設定されている場合は、Microsoft 365またはGoogle Workspaceのログイン画面でID入力後にSSO先へリダイレクトされます)
【PC】https://console.mo.hdems.com/#/<yourdomain>
【モバイル】https://console.mo.hdems.com/#/m/<yourdomain>
※<yourdomain> はお客様ご契約ドメインに変更してください。
【ログインイメージ】
【ログインイメージ:OTPあり(HENNGELock利用)】
2) 一時保留機能(マイメール)について
☆ 1 - 左メニューで、「保留トレイ」 – 「 マイメール 」をクリックしてください。ユーザー自身の保留メールのリストを確認できます。
☆ 2 - メールを1つ選びクリックすると、内容を確認することができます。また、その状態で「ダウンロード」をクリックすると、該当のメールをeml形式でダウンロードできます。
なお、メール本文に埋め込まれた画像には、マイメール画面ではプレビューできないため、ダウンロードしたうえでご確認ください。
☆ 3 - メールに添付ファイルがある場合、「添付ファイルの詳細へ移動」をクリック、またはメール本文を一番下までスクロールして、表示されている添付ファイル名をクリックする事でダウンロードが可能です。
☆ 4 - メールの内容を確認後に、必要に応じて「送信」または 「 削除 」 をクリックしてください。操作を行わない場合でも、一時保留時間が設定されている場合には、設定時間経過後に自動でメールが送信されます。
※「送信」クリック時 : 再度、送信可否を確認する画面が表示されますので、「送信」または「キャンセル」をクリックしてください。
※削除クリック時 : 確認画面は表示されず、そのまま削除されます。
【一時保留(マイメール)利用イメージ動画】
3)一時保留機能(チームメール)について
☆ 1 - 左メニューで「保留トレイ」 - 「チームメール」をクリックしてください。ユーザーが、自身が所属するグループから送信されたメールを確認する事ができます。
☆ 2 - メールに対する、「送信」、「削除」、「ダウンロード」の操作は「2) 一時保留機能(マイメール)について」と同様です。また、「停止」をクリックすると次の画面のように、グループメンバー内のユーザーが「送信」または「削除」を行うまでメールが保留されます。
【一時保留(チームメール)利用イメージ動画】
4) 承認機能について
☆ 1 (申請者向け)- 左メニューで、「承認トレイ」 - 「承認申請中」をクリックしてください。ユーザー自身の承認申請中のメールのリストが確認できます。メールの内容を確認するには対象のメールをリストから選択してください。
内容確認画面で「削除」をクリックすると承認申請を取り下げる事ができます。
☆ 2 (承認者向け)- 左メニューで、「承認依頼」をクリックすると、自身に対して承認依頼をされているメールのリストが表示されます。メールの内容を確認するには対象のメールをリストから選択してください。
承認を行うには「承認」ボタンを、却下するには「却下」ボタンをクリックしてください。
※「承認依頼」されているメールを「承認」または「却下」する場合、次の画面のように申請者に対して送付されるメールにコメントを記載する事ができます。
詳細につきましては https://support.hdeone.com/hc/ja/articles/360000547342 に記載されているリリース情報をご参照ください。
5) 保留履歴について
☆ 1 - 左メニューで、「保留トレイ」 - 「履歴」をクリックしてください。一時保留されたメールで、送信または削除された最新の100通(1ヶ月以内)のメールのリストが表示されます。
☆ 2 - リストで詳細を確認したいメール履歴をクリックすると、「件名」、「ルールグループ名」、「ルール名」、「保留日時」、「From」、「To」、「サイズ」、「添付ファイル名」、「ステータス」、「処理者」、「受信者」が確認できます。
6) 承認履歴について
☆ 1(承認者向け) - 左メニューで、「承認トレイ」 - 「履歴」をクリックしてください。「承認」または「却下」を行った最新の100通(1ヶ月以内)のメールのリストが表示されます。
☆ 2 - リストで詳細を確認したいメール履歴をクリックすると、「件名」、「ルールグループ名」、「ルール名」、「保留日時」、「From」、「To」、「サイズ」、「添付ファイル名」、「ステータス」、「処理者」、「受信者」が確認できます。
7) 暗号化履歴について
☆ - 左メニューで、「暗号化」 - 「履歴」をクリックしてください。暗号化された添付ファイルのパスワードを、最新の100件(1ヶ月以内)まで確認することができます。