本稿は、お客様の企業環境でHENNGE Access Control管理画面内の HENNGE Secure Browser が十分に機能するよう適切に設定し、カスタマイズする手順を案内しております。
このHENNGE Secure Browser 管理画面操作ガイドは下記の3項目から構成されております:
1) 端末認証一覧について
2) デバイス一覧について
3) ブラウザポリシーグループについて
1) 端末認証一覧について
☆ - HENNGE Access Control管理画面のHENNGE Secure Browser設定の箇所で、既に認証されたデバイスの過去の認証記録のログにアクセスできます。また、こちらでは認証待ちのデバイスを確認し、その認証リクエストを許可あるいは拒否(不許可)することができます。
2) デバイス一覧について
☆ 1 - 既に承認済のデバイスに関しては、「デバイス一覧」の箇所で確認が可能です。下記のように該当のデバイスの「編集」ボタンをクリックしてください。
☆ 2 - 「デバイス編集」画面で、デバイス情報が確認できます。下記のように変更可能な設定項目がいくつか有ります。
※それぞれの項目の詳細については、管理画面で、項目名の横にある「?」マークをクリックして確認してください。
☆ 3 - ブラウザポリシーグループは端末にインストールされたブラウザの動作を制御します。ブラウザポリシー
グループを作成、設定してデバイスに割り当ててください。ブラウザポリシーグループが割り当てられたデバイスはポリシーに従って作動します。
「新規ブラウザポリシーグループ」をクリックすると、新しいポリシーを作成したり、編集アイコンをクリックして既存のポリシーの設定をしたりすることができます。
☆ 4 - 「ブラウザポリシーグループの編集」画面では、以下のような変更可能な設定項目が表示されています。
※それぞれの項目の詳細については、管理画面で、項目名の横にある「?」マークをクリックして確認してください。