本稿では、HENNGE Secure Transferの全ての機能を最大限に活用するようHENNGE Secure Transfer ユーザーコンソールを適切に使用する手順を案内しております。
本稿を読み終えますと、ファイル送信、ファイル受信、送信済みファイルの管理と監視といったHENNGE Secure Transferユーザーコンソールの機能をお使いいただけるようになります。
本稿は、4つの章からなります。
1) ファイルを送信する
2) ファイルを受信する
3) 通知メール設定
4) 管理(アクセスログ)
1) ファイルを送信する
Step 1 - HENNGE Secure Transferユーザーコンソールにログインします。
https://upload.hdedrive.com/ui/yourdomain.com/upload
※ "yourdomain.com" 部分をご利用いただいているドメインに変更してアクセスしてください。
Step 2 - HENNGE Secure Transferユーザーコンソールで「送る」 -> 「ファイル送信」へと移動します。
始めに、送信したいファイルを選びます。一度に送れるファイルは5つまでです。
次に、ランダムなパスワードを生成します。このパスワードはファイルのロックを解除する際に必要です。
その後に、ファイルのダウンロード有効期限を選択します。
ユーザーの履歴確認のためにメモを付加することもできます。
最後に「アップロード」をクリックするとアップロードの手順は終了です。
Step 3 - ファイルがアップロードされると、送信者のためにダウンロード用リンクとパスワードが記述された数行のテキストが生成されます。
Step 4 - 「送信済みファイル」をクリックすると送信済みのファイルの一覧を見る事ができます。
アップロードされたファイルのダウンロードを無効にする場合は、下図を参考に該当のファイルの「無効」をクリックしてください。
ファイル名をクリックするとダウンロードリンク、パスワード、アップロード日時、有効期間などの詳細情報を確認することができます。
動画手順
2) ファイルを受信する
Step 1 - HENNGE Secure Transferユーザーコンソールで「受け取る」 -> 「ファイル要求」を開きます。
まず、ファイルを送信する人がリクエストを見た時に表示するリクエストした人の名前を入力します。
次に送信者に見せるリクエストの内容を書いたメッセージを作成します。
また、ユーザーの履歴管理用に簡潔に記したメモを付加することもできます。
最後に「次へ」をクリックしてリクエストの手順は終了です。
Step 2 - リクエストが作成されたら、リクエストした人のためにアップロード用リンクとゲストへのメッセージを含んだ数行のテキストが生成されます。
Step 3 - ユーザーがメールでアップロードする人にリクエストを送ったあと、アップロードする人はメールのリンクをクリックすることができます。
Step 4 - リンクを開くと、リクエストされたファイルをアップロードするための画面が表示します。
アップロードが完了後、以下の通知画面が表示されます。
Step 5 - HENNGE Secure Transferユーザーコンソールに戻ると、受信側は「受信済みファイル」画面の「共有」機能で他のユーザーとファイルを共有することができます。「ダウンロード」をクリックすることで直接ダウンロードする事もできます。
動画手順
3) 通知メール設定
全てのユーザーはHENNGE Secure Transfer に関するアクションが実行された場合、自身に通知メールを送るよう設定することができます。
ユーザーはメール通知設定画面で、通知メールの「件名」を設定することができます。
4) 管理(アクセスログ)
サイドバーの「管理」をクリックするとアクセスログを見られます。
HENNGE Secure Transfer にアップロードしたファイルに誰かがアクセスした場合記録が作成され、アクセスログに残ります。