Email Archive Modern のアップデート情報は、本記事にて随時ご案内いたします。
認証方式
項目名 | 詳細 | 公開日 |
---|---|---|
OIDC 認証をサポート |
Microsoft OIDC と Google Workspace OIDC に対応しています。 なお、HENNGE Email Archive Modern はBasic認証をサポートしていません。 |
2024年5月公開 |
アーカイブ検索機能の改善
項目名 | 詳細 | 公開日 |
---|---|---|
詳細検索画面の実装 |
詳細検索画面を実装し、直感的に検索条件を設定できるようになりました。 |
2024年5月公開 |
検索期間の分単位指定 |
現行版の検索期間は1日単位でしたが、メール調査時に短い期間で絞り込みを行いたいというご要望に対応しました。 |
2024年5月公開 |
プリセットの期間指定 | 今日、昨日などを簡単に指定できるプリセット期間を追加しました。 |
2024年5月公開 |
検索条件の追加(差出人 / 宛先) | 現行版で宛先や差出人でメール検索する場合、送信メールと受信メールをそれぞれ検索する必要がありました。一度に送受信メールを確認したいというご要望に対応し、「差出人 / 宛先」の検索条件を追加しました。 |
2024年5月公開 |
検索条件の追加(To) | 現行版では To と Cc と Bcc を一度に検索する条件のみでしたが、「To に指定の宛先が入っているメールのみ抽出したい」というご要望に対応し、To のみの検索条件を追加しました。 |
2024年5月公開 |
検索条件の追加(Cc) | 現行版では To と Cc と Bcc を一度に検索する条件のみでしたが、「Cc に指定の宛先が入っているメールは除外したい」というご要望に対応し、Cc のみの検索条件を追加しました。 |
2024年5月公開 |
検索条件の追加(本文) |
現行版ではキーワード検索として、件名とメール本文を一度に検索する条件でしたが、メール本文のみ検索できる条件を追加しました。 |
2024年5月公開 |
検索履歴 |
検索履歴画面を実装し、ユーザーご自身が過去に行った検索条件を確認したり、そこから再検索することができるようになりました。 |
2024年9月公開 |
フリーワード検索 |
現行版では検索キーワードとあわせて検索箇所(宛先、本文など)を指定する必要がありました。フリーワード検索は、検索箇所を指定する必要なく、差出人、宛先、ヘッダーFrom、ヘッダー To/Cc/Bcc、件名、メールの本文、添付ファイルの中身、添付ファイル名のいずれかにキーワードが部分一致するメールを検索することができます。 |
2024年9月公開 |
アーカイブ検索後の表示改善
項目名 | 詳細 | 公開日 |
---|---|---|
検索結果一覧に時間(HH:MM)を表示 |
現行版の検索結果の一覧表示は当日以外は日にちのみ表示しており、当日以外の送信時間を確認するためにメール詳細を開く必要があります。このステップを減らしたいというご要望に対応しました。 |
2024年5月公開 |
メール詳細をアコーディオン表示からサイドパネル表示へ | 検索結果の一覧から簡単にメール詳細を開き、大きな画面で詳細を確認できるようにサイドパネル表示を採用しました。 |
2024年5月公開 |
HTMLパートの表示 |
現行版ではテキスト形式のメールのみ表示していますが、Modern 版では HTML 形式のテキスト部分の表示も追加しました。 不審なメールも端末にダウンロードすることなく、画面上で閲覧することができます。HTMLのテキスト部分をプレーンテキストとして表示しているため、不審なメールに書かれたリンクを誤ってクリックしてしまうことはありません。 |
2024年5月公開 |
メッセージソースの表示 |
メール詳細の画面上で、メッセージソースの表示も追加しました。IT 担当者様はメッセージIDや Recieved ヘッダーなどの情報を確認することができます。 |
2024年5月公開 |
解凍中/解凍済みのステータス表示 | 正確な解凍完了時間、および解凍→凍結に戻る日時を追加しました。 |
2024年5月公開 |
添付ファイルビューアー |
アーカイブ検索結果のメール詳細画面上で、PDF ファイル、Office ファイル、画像ファイルをダウンロードせずに閲覧できるようになりました。 閲覧可能なファイル形式はリリース記事をご確認ください。 |
2024年11月公開 |
ユーザー設定の改善
項目名 | 詳細 | 公開日 |
---|---|---|
各メニューごとに「閲覧不可」「閲覧のみ」「編集可」を指定できるカスタムを追加 |
現行版の権限はプリセットのみで、柔軟な権限設定に関するご要望を多くいただいております。 Modern 版では、各メニューごとに「閲覧不可」「閲覧のみ」「編集可」を指定できるカスタムを追加しました。 |
2024年5月公開 |
ユーザー設定に「ダウンロード」権限を追加 |
アーカイブ検索時にメールや添付ファイルのダウンロードを許可するかを設定することができます。アーカイブ検索ユーザーの端末に不用意にデータを残したくないというご要望に対応しました。 |
2024年5月公開 |
ユーザー設定に「自身の編集を許可」権限を追加 |
ユーザー自身の権限の変更を許可するかを設定することができます。 |
2024年5月公開 |
ユーザー設定に「説明(任意項目)」を追加 |
ユーザーメンテナンス時の記録のため、フリーテキストでコメントを追加できる任意項目を追加しました。 |
2024年5月公開 |
ユーザー情報にステータスを追加 |
ユーザーの利用状況などが把握しやすくなるように、ユーザーのステータス(最終ログイン日時、作成日時、更新日時)を追加しました。 最終ログイン日時はユーザー一覧にも表示しています。 |
2024年5月公開 |
操作ログの改善およびアップデート
項目名 | 詳細 | 公開日 |
---|---|---|
ログの統合 | アクションログとアーカイブ検索ログを統合 | 2024年5月公開 |
ログ項目での絞り込み | 現行版ではユーザー単位の絞り込みに対応していますが、Modern 版ではユーザー指定(最大10ユーザー)とログの項目(ログイン、メール検索、メール閲覧など)で絞り込むことができます。 | 2024年5月公開 |
設定変更前後の詳細を表示 | 設定変更のログでは、変更前後の詳細を表示しているため、変更箇所を簡単に把握することができます。 | 2024年5月公開 |
ログ保管期間の設定 | 現行版では操作ログの保管は無期限ですが、Modern 版では最大10年です。 | 2024年5月公開 |
その他
項目名 | 詳細 | 公開日 |
---|---|---|
言語切り替えに対応 |
現行版では Web ブラウザの優先言語を元に表示言語が反映していますが、Modern 版では画面右上のメニューより言語切り替えを行うことができます。 |
2024年5月公開 |
フィードバックフォームを追加 |
利用ユーザー様のご意見・ご感想を得るため、フィードバックフォームを追加しました。お送りいただいた評価とコメントは開発チームに直接届きます。 |
2024年5月公開 |
各メニューの画面上にヘルプを追加 |
ヘルプセンターやマニュアルを探すことなく、画面上で各メニューの詳細を確認できるようになりました。「?」のアイコンよりヘルプを閲覧できます。 |
2024年5月公開 |
HENNGE Tadrill(標的型攻撃メール訓練サービス)連携 |
Tadrill の報告アドオン機能で従業員から報告された不審メールについて、他の従業員に同様のメールが届いていないか Email Archive 内を簡単に調査できるようになりました。 詳細はリリース記事をご確認ください。 |
2024年12月公開 |
ヘッダーダウンロード機能を追加 |
メールアーカイブ検索結果のヘッダー情報の一覧(送信日時、件名、差出人と宛先のメールアドレス、添付ファイル有無、メールサイズ)を、CSV ファイルで取得できるようになりました。 また、現行版では 2,000件または 400MB ごとに CSV ファイルが分割されましたが、Modern 版では最大100,000件の結果を1ファイルでダウンロードできるようになりました。 |
2025年1月公開 |
アクセスを許可するIPアドレス設定機能を追加 |
アクセスを許可するIPアドレスの設定機能を追加しました。Modern 版ではIPv4とIPv6に対応しています。 |
2025年2月公開 |
バックアップ期間の変更機能の追加 |
バックアップ期間の変更機能を追加しました。 詳細はリリース記事をご確認ください。 |
2025年4月公開 |