対象
- HENNGE File DLP の管理者
目的
- リスク検出ポリシーの追加手順について説明します。
注意事項
- 本記事の内容は 2024 年 12 月時点での製品仕様に基づき作成しており、以後予告なく変更される場合があります。
- 実際の画面確認や、設定の変更には HENNGE File DLP の管理者権限が必要です。
-
HENNGE File DLP 管理画面へのアクセス方法は、下記の記事をご参照ください。
HENNGE File DLP 管理画面へのアクセス方法 - 現在、Box は当機能に対応しておらず、デフォルトのリスク検出ポリシーのみ確認が可能です。
確認手順は下記の記事をご参照ください。
File DLP リスク検出ポリシーの確認
手順
1. 画面左側のメニューより [リスク検出ポリシー一覧] をクリックします。
2. 画面右上の [追加] をクリックします。
3. リスク検出ポリシーを追加するアプリを選択します。
4. リスク検出ポリシーのテンプレートを選択します。
5. リスク検出ポリシーの詳細を設定し、[作成] をクリックします。
項目
区分 |
項目 |
説明 |
1. 全体設定 |
連携サービス |
セキュリティリスク検出の対象とする連携アプリを設定 |
危険度 |
セキュリティリスクの危険度を設定 |
|
検出ポリシーの名前 |
検出ポリシーの名前を設定 |
|
検出ポリシーの説明文 |
検出ポリシーの説明文を設定 |
|
2. リスク検出条件 |
リスク検出の条件 |
下記より、リスクの検出条件を選択 |
追加条件 |
フィルタを追加 |
|
3. 通知設定 |
通知の有効 |
リスク発生時に通知するかを設定 |
通知のタイミング |
リスクについていつ通知するか設定 |
|
メール通知の送信先 |
メール通知を送信する宛先メールアドレスを設定 |