対象
- Tadrill の管理者
- Email Archive Modern の利用者
目的
- 検疫されたメールの「差出人」や「件名」などをキーに Email Archive で確認する手順を説明します。
注意事項
- 本記事の内容は 2025 年 3 月時点での製品内容をもとにしたものです。以後アップデートや仕様変更により、予告なく変更される場合があります。
- 本機能は、Email Archive Modern に対応しています。
- Email Archive をご利用中で Modern をご利用開始いただいていない場合は、以下のページをご参考に初期設定を行ってください。
Email Archive Modern 利用を開始する - Email Archive でメールの検索を行うには、アーカイブ検索の閲覧権限が必要です。
- 実際の画面確認や、設定の変更には Tadrill の管理者権限が必要です。
- 管理画面へのアクセス方法は以下の記事をご参照ください。
Tadrill 管理画面へのアクセス方法 - 本記事の内容は HENNGE One Pro プランまたは HENNGE Tadrill 単体プランをご契約のお客様が利用できる機能です。
手順
事前準備
1. 以下記事を参考に Email Archive Modern の利用開始作業を行います。
※ すでに利用開始作業が完了している場合は、後続の「検疫メールの確認」へ進みます。
HENNGE Email Archive Modern 利用を開始する
検疫メールの確認
1. Tadrill 管理画面の左メニュー [検疫] を開きます。
2. 一覧画面から不審メールとして報告されたメールを選択します。
3. メール詳細画面の From、To、CC、メール件名の横に表示される「HENNGE Email Archive で探す」ボタンより検索したい項目をクリックします。
4 . Email Archive のログイン画面が表示されるので、ご利用ドメインを入力し、[次へ] をクリックします。
5. Microsoft 365 または Google Workspace のログイン画面が表示された場合は、パスワードなどを入力しログインします。
6. Tadrill の情報 (送信者、受信者、件名など) が自動入力された Email Archive の検索画面が表示されるので、条件を確認して [検索] ボタンをクリックします。