対象
- Access Control の初期設定や、運用管理を行う管理者
目的
- Access Control ログイン画面に関わる設定項目及び変更方法について説明します。
注意事項
- 本記事の内容は 2025 年 3 月時点での製品仕様に基づき作成しており、以後予告なく変更される場合があります。
- 実際の画面確認や設定の変更には Access Control のグローバル管理者権限が必要です。
- 管理画面へのアクセス方法は以下の記事をご参照ください。
Access Control 管理画面へのアクセス方法 - 本記事の設定値はテナント単位での設定となり、ユーザーごとに異なる設定を行うことはできません。
手順
1. Access Control 管理画面の左メニュー [システム] - [ドメイン設定] にアクセスします。
2. [ドメイン設定] - [ログイン] タブにて各種設定を変更し、画面右上の [変更する] をクリックします。
項目(認証画面設定)
認証方法の設定
1. Access Control ログイン画面にて表示させる認証方法を3種類の中から選択します。
ユーザー名 / パスワード
デバイス証明書
両方 (ユーザー名 / パスワード または デバイス証明書)
※ 実際のユーザーのログイン認証時にシステムがチェックを行うアクセス条件 (IP 制御、デバイス証明書、ワンタイム パスワードなど) は、該当ログイン ユーザーの所属するアクセスポリシーグループの設定内容に依存します。
※本設定項目は利用するアクセスポリシーグループ内のアクセス制御内容によって設定する値を選択することをおすすめします。
アクセスポリシーグループの作成・設定については、以下記事をご参照ください。
新しいアクセスポリシーグループを作成する
なおモダンビューを有効化している場合には、以下記事をご参照ください。
新しいアクセスポリシーグループを作成する (モダンビュー)
ログイン画面の設定
1. ブラウザのタブなどに表示されるページタイトルの設定を行います。
※256 文字以下の任意の文字列を設定することができます。
2. [ログイン状態を保持する] のチェックボックスを Access Control ログイン画面に表示させるかを設定します。
有効 (トグルボタンが青色の状態) : [ログイン状態を保持する] チェックボックスを表示します。
無効 (トグルボタンが灰色の状態) : [ログイン状態を保持する] チェックボックスを非表示にします。
※ログイン状態の保持期間については、以下記事をご参照ください。
Access Control アクセスポリシーグループの作成 / 編集
3. ユーザーがログイン画面の [ユーザー名] にて入力した値の @ 以降のドメイン部分を無視するかの設定です。
有効 (トグルボタンが青色の状態) :
[ユーザー名] にて入力した値の @ 以降のドメイン部分を無視した値でログイン認証を行います。
例 :ユーザーが [ユーザー名] に user@example.com と入力した場合、システムは user でログイン認証処理を行います。
無効 (トグルボタンが灰色の状態):
[ユーザー名] にて入力した値をもってそのままログイン認証を行います。
4. Access Control ログイン画面に表示させるロゴの設定になります。
※ 最適な表示とするためには 画像の高さ × 幅が 150 pixel × 450 pixel 以下のファイルをアップロードしてください。
※ 大きさを超えるファイルをアップロードした場合はシステムより自動でリサイズされます。
※ ファイルサイズが 100 KB 以下の画像ファイルのみアップロードが可能です。
※ 更新したロゴ画像がログイン画面に反映されるまでに、最大 10 分程度かかる場合があります。
その他
ユーザーが誤ったパスワードを入力した場合のロックアウトについての設定となります。
1. ロックアウト発動回数
ユーザーのログインをロックアウトする発動条件の回数を 1 〜 99 の範囲内で設定します。
2. ロックアウト期間
ユーザーをロックアウトした場合の期間を1 ~ 5000000000 秒の範囲内で設定します。
もし、空欄の場合にはロックアウトは発動しません。
3. ログアウトページのURL
Access Control ログアウト後にリダイレクトされる URL です。
もし、空欄の場合はリダイレクトされず、以下画面がログアウト後に表示されます。