対象
HENNGE Secure Browser の初期設定や、運用管理を行う管理者が本記事内容の対象となります。
目的
HENNGE Secure Browser の利用に際して全体に関わる設定項目と、設定の変更方法について説明します。
注意事項
1. 本記事の内容は 2024 年 9 月時点での製品仕様に基づき作成しており、以後予告なく変更される場合があります。
2. 実際の画面確認や、設定の変更には HENNGE Access Control のグローバル管理者権限が必要です。
3. 管理画面へのアクセス方法は以下の記事をご参照ください。
HENNGE Access Control 管理画面へのアクセス方法
4. 本記事の設定値はテナント単位での設定となり、ユーザーごとに異なる設定を行うことはできません。
設定項目説明
HENNGE Secure Browser 全体に関わる設定は、HENNGE Access Control 管理画面の左メニュー [ システム ] - [ ドメイン設定 ] - [ セキュアブラウザ関連 ] にあります。
自動端末認証
ユーザーからの端末認証要求を自動で許可します。
なお、この値は各アクセス ポリシー グループの設定により上書きされます。
アクセスポリシーグループで設定する場合は以下の記事を参考にしてください。
新しいアクセス ポリシー グループを作成する (モダンビュー)
有効 (トグルボタンが青色の状態) : 自動で HENNGE Secure Browser の利用申請があった端末からの利用を許可します。
無効 (トグルボタンが灰色の状態) : 自動での HENNGE Secure Browser 利用申請を許可しません。
ユーザーからの申請があった場合は、以下手順を実施いただく必要があります。
HENNGE Secure Browser の端末認証 -手順 3 ~ 手順 5
端末認証通知メール
ユーザーの端末から HENNGE Secure Browser 利用の認証要求を受け取った場合に送信される通知メールの宛先アドレスです。
空欄の場合は通知メールが送信されません。
自動端末認証が有効の場合は、認証結果が通知されます。
未読通知を行う Azure AD テナント ID
Microsoft 365 で HENNGE Secure Browser の未読通知機能を利用する際に Admin Consent による許可設定を行います。
詳細はこちらの記事をご確認ください。
HENNGE Secure Browser の未読通知設定 (Microsoft 365) (モダンビュー)
ユーザーのアクセス設定
ユーザーにHENNGE One ポータル画面からセキュアブラウザの設定画面へのアクセス許可を設定します。
アクセス許可設定は以下のいずれかから選択することが可能です。
常に許可する:常にアクセスを許可します。アクセスポリシーグループ毎に編集することはできません。
アクセスポリシーグループの設定に従う:アクセスポリシーグループ毎に設定することが可能です。
常に許可しない:アクセスを許可しません。アクセスポリシーグループ毎に編集することはできません。
設定変更手順
1. HENNGE Access Control 管理画面 [ システム ] - [ ドメイン設定 ] - [ セキュアブラウザ関連 ] 右にある [ 変更する ] ボタンをクリックすることで、各設定値の変更が反映されます。