1. OS / ブラウザ
HENNGE Access Control / HENNGE Email DLP / HENNGE Email Archive / HENNGE Secure Transfer
Windows | mac | iOS | iPadOS | Android | ChromeOS | |
OS | Microsoft サポート中の Windows10 or 11 | 最新 3 世代 までのコードネームバージョン | 最新 2 世代 までのメジャーバージョン | 最新 2 世代 までのメジャーバージョン | 最新 4 世代 までのコードネームバージョン | 最新バージョン |
ブラウザ | 最新の公開ブラウザ バージョン | |||||
Google Chrome Firefox Edge |
Google Chrome Safari Firefox Edge |
Google Chrome Safari Firefox Edge |
Google Chrome Safari Firefox Edge |
Google Chrome Firefox Edge |
Google Chrome |
※ HENNGE Secure Transfer と、その他サービスの管理画面は PC 版のみ提供します。
※ Edge の IE モードはサポート対象外となります。
※ HENNGE One における Internet Explorer 11 サポート終了のお知らせ
HENNGE Secure Browser / HENNGE Secure Browser Desktop
Windows | mac | iOS | iPadOS | Android | |
OS | Microsoft サポート中の Windows 10 or 11 | 最新 3 世代 までのコードネームバージョン | 最新 2 世代 までのメジャーバージョン | 最新 2 世代 までのメジャーバージョン | 最新 4 世代 までのコードネームバージョン |
※ HENNGE Secure Browserでは Microsoft 365 / Google Workspace の「メール」「カレンダー (予定表) 」「 連絡先 」を閲覧することを優先的にサポートしております。その他の機能やサービスにつきましては完全な動作保証をしておりません。また、モバイル向けの Microsoft 365 / Google Workspace Web インタフェースでは提供されていないサービスもございますので、これらをご利用いただく場合には専用のネイティブアプリをご利用いただく必要がございます。
HENNGE Lock
iOS | iPadOS | Apple Watch | Android | |
OS | 最新 2 世代 までのメジャーバージョン | 最新 2 世代 までのメジャーバージョン |
最新 2 世代 までのメジャーバージョン |
最新 4 世代 までのコードネームバージョン |
HENNGE Device Certificate (インポートツール含む)
Windows | macOS | iOS | iPadOS | Android | Chrome OS | |
OS | Microsoft サポート中の Windows 10 or 11 | 最新 3 世代までのコードネームバージョン | 最新 2 世代までのメジャーバージョン | 最新 2 世代までのメジャーバージョン | 最新 4 世代までのコードネームバージョン | 最新バージョン |
ブラウザ | 下記ブラウザの最新バージョンを含め 2 世代前まで(メジャーバージョン単位で 1 世代) | |||||
Google Chrome Edge Firefox |
Google Chrome Safari Firefox |
Safari | Google Chrome | Google Chrome |
HENNGE Cloud Protection
下記ブラウザの最新バージョンのみ | ||||
ブラウザ |
Google Chrome Safari Firefox Edge |
HENNGE Directory Sync Tool
1. OS : Microsoft によりサポートされている Windows / Windows Server であること。
その他の詳細な端末条件については以下の記事をご参照ください。
HENNGE Directory Sync Tool インストール先マシンの準備
HENNGE Connect エージェント
1. OS : Microsoft によりサポートされている Windows Server であること。
新バージョンリリース時の旧バージョンのサポートポリシー
1. 本記事に記載されているより以前のバージョンをご利用の場合は、バージョンのアップデートをお願いします。
※ HENNGE はユーザーのサービス接続を意図的に阻止することは原則ありませんが、HENNGE One 利用のエクスペリエンスの質が徐々に低下する可能性があります。
2. 新世代リリース後の旧世代の扱いについて
ブラウザ
新バージョンがリリースされると最新バージョンのサポートが開始され、同時にサポート対象のうち最も古いバージョンがサポート対象外となります。
OS
・ Windows : 弊社より都度ご案内いたします。
・ Chrome OS : Google 社の自動更新の有効期限 (AEU) に準拠します。自動更新ポリシーにつきましては、こちらをご参照ください。
・ iOS, iPadOS, watchOS, macOS, Android : サポート対象のうち、最も古いバージョンがサポート対象外となりますが、HENNGE が定める最新バージョンの「サポート開始日」から 3 ヶ月間はサポート対象となります。
2. ネットワーク
FQDN (URL)
各サービスごとにアクセスを許可するために設定すべき FQDN / 使用ポートは以下となります。
ご利用いただいているサービスの FQDN 及びポートとアクセスでの通信の許可設定をご実施ください。
サービス名 | FQDN | 使用ポート |
---|---|---|
HENNGE Email DLP |
console.mo.hdems.com |
TCP/443 |
HENNGE Access Control |
ap.ssso.hdems.com |
TCP/443 |
HENNGE Device Certificate |
verify.ssso.hdems.com |
TCP/443 |
HENNGE Connect |
*.connect.hennge.io |
TCP/443 |
HENNGE Connect エージェント (アウトバウンド通信のみ) |
*.ngrok.com |
TCP/443 |
HENNGE Directory Sync Tool |
sync.ssso.hdems.com |
TCP/443 |
HENNGE Email Archive |
console.hdems.com |
TCP/443 |
HENNGE Secure Transfer |
*.hdedrive.com |
TCP/443 |
HENNGE Cloud Protection |
*.f-secure.com |
TCP/443 |
お客様環境でのIP逆引きフィルタ |
*.amazonaws.com |
TCP/443 |
※ URL でアクセス許可の設定を行う場合、FQDN の先頭に「 https:// 」、末尾に「 /* 」を記述ください。
※ ワイルドカード指定 (* を含む FQDN) では通信先 FQDN が動的に変化するためワイルドカードでの許可設定が必須となります。
IP アドレス
HENNGE One サービスは、動的に変化する IP アドレスで運用しているため、本リンク 先にて表示されるすべてのグローバル IP アドレスを範囲指定にてアクセス許可設定する必要があります。
なお、上記リンク先に記載されているリストは今後予告なく変更される場合があることを予めご了承下さい。
3. シングル サインオン
HENNGE Access Control (SAML 認証)
・ SAML2.0 に対応している
・ SAML認証の NameID (ユーザーアカウント情報) が HENNGE Access Control 上のユーザー情報のいずれかの項目に一致している
・ SP-Initiated SSO / IdP-Initiated SSOの両方、またはいずれかに対応している
・ NameIDFormat として「 urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:emailAddress 」又は、「 urn:oasis:names:tc:SAML:1.1:nameid-format:unspecified 」を扱える
HENNGE Access Control (OpenID Connect)
・ Authorization Code Flow に対応した Relying Party (証明書利用者信頼) である
・ Confidential client (機密クライアント) である
・ クライアント認証が client_secret_post, client_secret_basic のいずれかである
・ スコープが openid, profile, email, offline_access のいずれかである
・ ID token のクレームには sub, name, given_name, family_name, preferred_username, email, email_verified, zoneinfo, locale, updated_at のみが使用可能
4. 連携可能なメールサービス
HENNGE Email DLP / HENNGE Email Archive
1. Exchange Online (※1)
2. Google Workspace ビジネス向け Gmail ウェブメール サービス (※2)
※ 1. Microsoft 365、Exchange Online、Edge および Active Directory は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※ 2. Google Workspace、Gmail ウェブメール サービスおよび Chrome は、米国 Google LLC の米国およびその他の国における商標または登録商標です。