対象
- File DLP の管理者
目的
- File DLP の管理画面にて、接続している複数のストレージサービス内のファイルを確認、操作する方法を説明します。
注意事項
- 実際の画面確認や、設定の変更には File DLP の管理者権限が必要です。
- 本記事の内容は 2025 年 3 月時点での製品仕様に基づき作成しており、以後予告なく変更される場合があります。
- File DLP 管理画面へのアクセス方法は、下記の記事をご参照ください。
File DLP 管理画面へのアクセス方法
手順
1. File DLP 管理画面の左メニューより [ファイル] - [ファイル一覧] へアクセスします。
2. 一覧画面より、確認したいファイル名を選択します。
3. ファイル詳細画面が表示されるので、該当ファイルについて確認します。
各項目については、項目 (ファイル詳細) をご参照ください。
その他、該当ファイルについて共有状況の確認や必要に応じてコメントを残すことも可能です。
各項目については、項目 (共有状況の一覧) をご参照ください。
4. 必要に応じてファイルの中身を確認したい場合は、[ファイル閲覧] をクリックします。
項目 (ファイル詳細)
ファイル詳細で確認できる項目は以下の通りです。
名称 | 説明 | 備考 |
サービス | 対象のサービス名 |
以下のいずれかが表示されます。
|
パス | 対象ファイルの保管場所 | - |
ファイルタイプ | ファイルの種類 | - |
作成日時 | ファイルの作成日時 | - |
ID | ファイルの ID 情報 | - |
オーナー | ファイルのオーナー |
※ Microsoft の SharePoint、Google Workspace の共有ドライブにはオーナーという概念は存在しません。(Microsoft の OneDrive、Google Workspace のマイドライブに概念として存在します) ※ OneDrive と BOX の場合はフォルダ配下のファイルは、フォルダ所有者がオーナーとなります。 ※ マイドライブの場合はファイル作成者がオーナーとなります。 |
共有範囲 | ファイルの共有範囲 |
以下のいずれかが表示されます。
|
サイズ | ファイルサイズ | - |
最終更新日時 | ファイルの最終更新日時 | - |
自動削除日時 | ファイルの自動削除日時 |
- |
項目 (共有状況の一覧)
共有状況の一覧で確認できる項目は以下の通りです。
名称 | 説明 | 備考 |
ユーザー | ファイルが共有されているユーザー名 |
- |
権限タイプ | ユーザーの権限 | オーナー / 編集者 / 閲覧者 |
共有検出日 | File DLP が共有されていることを取得した日 | ※ 共有設定を行った日とは異なります。 |
共有停止日 | Auto-Stop Sharing Policyで停止した日 |
- |
有効期限 | 共有リンクに有効期限が設定されている場合、有効期限の日付を表示 | - |
パスワード保護 | 共有リンクにパスワードが設定されている場合、「有効」と表示 | ※ Microsoft と BOX のみ |
ダウンロード禁止 | 共有リンク設定でダウンロード不可の設定がされている場合、「禁止」と表示 | ※ Microsoft と BOX のみ |
権限継承元 | 権限がそのファイルの上位にあるフォルダから継承されている場合、そのフォルダ (名前) が表示 | - |