ご質問
Access Control 管理画面にてパスワード関連の設定を変更した際に各ユーザーへ与える影響を教えてください。
回答
パスワードポリシーを変更した場合
ユーザーが強制的にパスワード変更を求められることはありません。
設定変更したパスワードポリシーが適用されるのは、次回ユーザーがパスワード変更を行うタイミングになります。
パスワード最低文字列を変更した場合
ユーザーが強制的にパスワード変更を求められることはありません。
設定変更したパスワード最低文字列が適用されるのは、次回ユーザーがパスワード変更を行うタイミングになります。
パスワード有効期限を変更した場合
パスワード有効期限を変更した場合、各ユーザーのパスワード更新日時が関係します。
各ユーザーの [パスワード有効期限] の内容が [ドメイン設定] に設定されている場合、即座に有効期限が適用されます。
そのため、パスワード有効期限の変更により、ユーザーのパスワード更新日時から起算して有効期限が超過した場合、[パスワード失効時のアクション] の設定内容に応じたアクションになります。
Active Directory にてパスワード連携をしている場合
Active Directory のパスワードポリシーが適用されるため、Access Control 管理画面にて設定を変更しても適用はされません。
※ パスワード有効期限については Access Control の設定も適用されるので、Access Control のパスワード有効期限は Active Directory より長く設定してください。
パスワードを強制的に変更したい場合
1. Access Control 管理画面へアクセス後、[ユーザー] - [ユーザー一覧] を選択します。
2. 対象ユーザーを選択します。
3. [アクセス設定] - [パスワード有効期限] をパスワード強制変更に選択します。
4. [変更する] をクリックして設定を保存します。