代表的なエラーメール(NDR)の種類

Q.

メールの送信に失敗し、エラーメール(Non-Delivery Receipt)が届きました。エラーメールの内容から送信に失敗した原因はわかりますか?

 

A.

はい。エラーメールの内容を確認することで、メールの送信に失敗した原因が分かる場合があります。
(なお、HENNGE Email DLP に拒否されたメールは、こちらの記事 をご確認ください。)

Customer Success Guide にエラーメールを提供いただき調査することも可能ですが、
回答までにお時間をいただくことがございますので、代表的なエラーメールの種類について合致するかどうかをご確認ください。

エラーメール(NDR)は、メールサーバから自動的に返送されるメッセージで、
「送信したメールが何らかの理由で相手に届かなかった場合」に送信されます。
メッセージには、その理由が記載されていることがほとんどですのでキーワードを確認し、
合致するケースか否かを判断することが可能です。

なお、Gmail などの主要なメールサービスから送られるエラーメールには、詳細が記載された URL が含まれるため、リンク先も合わせてご参照ください。

エラーメールの主な記述形式

   <宛先アドレス>: host <宛先のメールサーバー> said:
  <SMTPコード> <メッセージ ※ここにエラー理由が含まれます> (in reply to <応答タイミング>)


ユーザー不明 <User Unknown、Unknown user、NoSuchUser等>

宛先メールアドレスのローカルパート(@より前の部分)が存在しなかった場合に返送されるメッセージです。メールアドレス誤りか、現在はメールアドレスが存在していないなどが主な原因となりますので、相手のメールアドレスを確認の上、再送信するようにしてください。

なお、携帯キャリアはスパムチェックが比較的厳しく、実際のエラーと異なる応答(宛先アドレスが
存在するにも関わらず "Unknown user"等)を返すケースを確認しております。
宛先が正しいにもかかわらず本エラーが出る場合は、送信側での対処方法はありません。相手側に受信許可していただくようにご連絡ください。

例)

<xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>: host aspmx.l.google.com[000.000.000.000] said: 550-5.1.1 The email account that you tried to reach does not exist. 
Please 
try 550-5.1.1 double-checking the recipient's email address for typos or 550-5.1.1 unnecessary spaces.
Learn more at 550 5.1.1 
https://support.google.com/mail/?p=NoSuchUser y27-v6si3456678mkes.982 -
gsmtp (in reply to RCPT TO command)
 <xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>: host <宛先サーバーFQDN[IPアドレス]> said: 550 5.7.1
<xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>: Recipient address rejected: User unknown (in reply to RCPT TO command)
 管理者向けの診断情報:
生成サーバー: xxxxxxxx.prod.outlook.com
xxxx.xxxx@xxxx.co.jp
Remote Server returned '550 5.1.1 RESOLVER.ADR.RecipNotFound; not found'

 

ホスト不明 <Host or domain name not found、Host not foundなど>

宛先メールアドレスのホスト名(@より後ろの部分)が存在しなかった場合に返送されるメッセージです。送信先メールアドレスの入力ミスや、ドメインが存在していない、DNSサーバーのエラーなどが主な原因となりますので、まずは相手のメールアドレスを確認の上、再送信するようにしてください。
宛先が正しいにもかかわらず本エラーが出る場合は、送信先ドメインに問題が発生している可能性があります。送信先サーバーの管理者様へお問い合わせください。

例)

 <xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>: Host or domain name not found. Name service error for name=xxxx.co.jp type=A: Host not found
 管理者向けの診断情報:
生成サーバー: xxxx.jp
xxxx.xxxx@xxxx.co.jp
Remote Server returned '< #5.4.4 X-Postfix; Host or domain name not found.
Name service error for name=xxxx.co.jpp type=A: Host not found>'

 

メールサイズオーバー

送信したメールサイズ(添付ファイル含む)が相手先サーバが提供しているサイズを超える場合に
返送されるメッセージです。HENNGE Secure TransferやGoogleドライブなどのストレージサービスにファイルをアップロードしてファイルを共有し、メールサイズを小さくした上で再送信するようにしてください。

例)

 The error that the other server returned was: 552 552 message size exceeds maximum size (state 18).
<xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>: message size 14840231 exceeds size limit 10240000 of server <送信先サーバーFQDN[IPアドレス]>
552 sorry, that message size exceeds my databytes limit

 

ディスクフル 

宛先ユーザーの「メールボックスの容量」が一杯になっている場合に返送されるメッセージです。
送信先の相手の「メールボックス(メールスプール)」が容量超過になっており、受信ができないことが主な理由です。
宛先ユーザーにサーバー上のメールを削除してもらった上で、再送信してください。

例)

<xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>: host <送信先サーバーFQDN[IPアドレス]> said: 552 5.3.0 Message would exceed remaining quota (in reply to RCPT TO command)
<xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>: host alt1.aspmx.l.google.com[000.000.000.000] said: 452-4.2.2 The email account that you tried to reach is over quota. 
Please 
direct 452-4.2.2 the recipient to 452 4.2.2 https://support.google.com/mail/?p=OverQuotaTemp p23si29386027hen.76 -gsmtp (in reply to RCPT TO command)
 <xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>:  user is over quota

 

受信拒否(for Google Workspace)

送信先が Google Workspace などの場合、セキュリティ対策として、危険な実行コードを含む可能性のある実行ファイルを送受信できないようになっています。

Google ヘルプ画面より、https://support.google.com/mail/?p=BlockedMessage
以下の項目を確認し、該当しているものがないか確認してください。
・送受信できないファイルの種類
・zip ファイル内の zip ファイル(二重ZIP)
・最大ファイルサイズ

例)

<xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>: host aspmx.l.google.com[000.000.000.000] said: 552-5.7.0
This message was blocked because its content presents a potential 
552-5.7.0 security issue.
Please visit 552-5.7.0 
https://support.google.com/mail/?p=BlockedMessage to review our 552 5.7.0 message content and attachment content guidelines. p23si29386027hen.76 -gsmtp (in reply to end of DATA command)

 

受信拒否

送信先のメールボックスが、外部から送信されたメールを受信許可していない等、送信先の設定により拒否されています。送信先サーバーの管理者様にお問い合わせください。

 

例)

<xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>: host xxxxx.mail.protection.outlook.com[000.000.000.000] said: 550
5.4.1 Recipient address rejected: Access denied xx(xxxxxxxxx) [xxxxx.prod.protection.outlook.com] (in reply to RCPT TO command)

 

 

送信先サーバーのタイムアウト

送信先のサーバーより切断された場合に返送されるメッセージです。送信先サーバーの一時的な障害、送信先サーバーのポリシー等によってメールを受け取れない可能性があります。送信先サーバーの管理者様にお問い合わせください。

例)

 <xxxx.xxxx@xxxx.co.jp>: delivery temporarily suspended: connect to <送信先サーバーFQDN[IPアドレス]>:25: Connection timed out

 

 

 

 

 

          
この記事は役に立ちましたか?

よくあるご質問