ご質問
Email DLP 管理画面から yml ファイルをインポートしたらエラーになりました。エラー内容の詳細を教えてください。
回答
1) 構文エラー
コンソール上に上記「構文エラー」のメッセージが表示された場合、インポートファイルの形式が正しくないため、ファイルを読み込むことができない状態です。
一度、「エクスポート」機能で現設定のymlファイルをエクスポートし、エクスポートしたymlファイル形式を元にインポートファイルの修正をお試しください。
(参考)
HENNGE Email DLP 設定内容のエクスポートについて
HENNGE Email DLP インポートデータ (YAML ファイル) 作成について
2)エラーレポート
エラーレポートが表示された場合は、下記の表を参考に内容を確認してください。
レポートに記載されているエラーを修正し、再度ファイルのインポートをお試しください。
エラーの原因が不明な場合は、HENNGE Customer Success Guideへお問い合わせください。
項目名 | 説明 |
location |
エラーが発生している箇所 |
violation | エラーとなった理由 詳細は「3) エラー一覧」を参照 |
actual_value | yaml ファイル上の設定値 |
snippet | エラー発生箇所の抜粋 |
【エラーレポート例】承認要求アクションに対し一時保留時間を記入した
==========================================================
[1]
location: $.rule_groups[0].rules[0].action.type
violation: chkattrfield
actual_value: request_approval
snippet:
--------------------------------------------------------------
5 | - priority: 100
6 | name: test approval
7 | action:
> 8 | type: request_approval
^
9 | attribute:
10 | auto_release: true
11 | duration: 10m
12 |
--------------------------------------------------------------
==========================================================
3)エラー一覧
■一般 ※全YAMLをファイル共通で発生します
required | 入力が必須であるフィールドに入力がありません |
ieversion | バージョン表記に誤りがあります。"version: 1"の値は変更しないでください |
min | 設定可能な最低値を満たしていません。数値を見直してください |
max | 設定可能な最大値を超えています。数値を見直してください |
unique | 重複が発生しています。値を見直してください |
■アドレスグループ
name_reserved_by_system | アドレスグループ名に「All」は使用できません。他の名称に変更してください |
email_or_domain |
アドレスの記入形式に誤りがあります。メールアドレス、ドメイン、サブドメインの形式でご記入ください |
not_asterisk |
「*」(ワイルドカード)は使用できません。メールアドレス、ドメイン、サブドメインの形式でご記入ください 例:sample@test.com、@test.com、.test.com |
duplicate_address_in_address_group | 1つのアドレスグループでアドレスの重複があります。リストを見直してください |
duplicate_address_group_name | アドレスグループ名に重複があります。他の名称に変更してください |
■ルールグループ
eq | 設定値に誤りがあります。設定値に誤りなど無いかご確認ください |
msgsz | メッセージサイズは1から2147483647(2097152KB)の間で指定してください |
chkattrfield |
指定したアクションで利用できないパラメータがあります。もしくはパラメータに不足があります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(ルールグループ)」を参考に見直してください |
notiftype | 「通知」の設定値に誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(ルールグループ)」を参考に見直してください |
checkAttachmentOption | 「添付ファイル」の設定値に誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(ルールグループ)」を参考に見直してください |
chktargetfield |
「対象」の設定値に誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(ルールグループ)」を参考に見直してください |
chkpredfield | 「条件」の設定値に誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(ルールグループ)」を参考に見直してください |
chkpatfield | 「パターン」の設定値に誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(ルールグループ)」を参考に見直してください |
chkcntfield | 「頻度」の設定値に誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(ルールグループ)」を参考に見直してください |
unknown_address_group_name | 「パターン」で指定しているアドレスグループが存在しません。アドレスグループをご確認ください |
■フィルター
YAML ファイルのカラム(フィルター定義)
unknown_address_group_name | 指定したアドレスグループ名がありません。対象のアドレスグループが存在するか、もしくはグループ名に誤りがないかご確認ください |
unknown_rule_group_name | 指定したルールグループ名がありません。対象のルールグループが存在するか、もしくはグループ名に誤りがないかご確認ください |
■暗号化タイプ
YAML ファイルのカラム(暗号化タイプ定義)
encryption_cfg_name_reserved | 暗号化タイプ名に「Don't Encrypt」は使用できません。他の名称に変更してください |
valid_encryption_type | 「パスワードタイプ」の設定値に誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(暗号化タイプ)」を参考に見直してください |
valid_random_password_per_encryption_type | 「固定パスワード」では指定できない値が設定されております。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(暗号化タイプ)」を参考に見直してください |
valid_fixed_password_format_per_encryption_type | 「ランダムパスワード」では指定できない値が設定されております。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(暗号化タイプ)」を参考に見直してください |
not_required_notify_recipient_type_never | 「固定パスワード」を指定している場合「受信者に通知」を設定することはできません |
not_required_notification_template_id_for_encrypt_type | 「固定パスワード」を指定している場合「受信者に通知」で通知テンプレートIDを指定することはできません |
valid_filename_encoding | 「ファイル名のエンコーディング」の設定値に誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(暗号化タイプ)」を参考に見直してください |
valid_filename | 「ZIPファイル名」の設定値に誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(暗号化タイプ)」を参考に見直してください |
notify_template_not_exist | 「通知」の「受信者に通知」を指定している状態で引用している通知テンプレートIDでに誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(暗号化タイプ)」を参考に見直してください |
valid_extension | 「暗号化しないファイル拡張子」の設定値に誤りがあります。ヘルプセンター記事「YAML ファイルの作成について(暗号化タイプ)」を参考に見直してください |
■暗号化ポリシー
YAML ファイルのカラム(暗号化ポリシー定義)
unknown_address_group_name | 指定したアドレスグループ名がありません。対象のアドレスグループが存在するか、もしくはグループ名に誤りがないかご確認ください |
unknown_encryption_config_name | 指定した暗号化タイプ名がありません。対象の暗号化タイプが存在するか、もしくはタイプ名に誤りがないかご確認ください |
■Secure Download タイプ
HENNGE Email DLP 設定ファイルのカラム(Secure Download タイプ)
not_use_msg_body_or_pdf | use_msg_body と use_pdf の両方が false になっています。目的に応じてどちらか一方のみまたは両方を true に設定してください。 |
msg_body_option_not_configured | use_msg_body が true に設定されていますが、msg_body オプションが設定されていません。msg_body オプションを設定してください。 |
pdf_option_not_configured | use_pdf が true に設定されていますが、PDF オプションが設定されていません。PDF オプションを設定してください。 |
use_pdf_but_msg_body_option_configured |
use_pdf が true で use_msg_body が false に設定されていますが、use_pdf のオプションに加えて use_msg_body のオプションも設定されています。目的に応じて use_msg_body を true に変更するか、use_msg_body のオプションを削除してください。 |
use_msg_body_but_pdf_option_configured | use_msg_body が true で use_pdf が false に設定されていますが、use_msg_body のオプションに加えて use_pdf のオプションも設定されています。目的に応じて use_pdf を true に変更するか、use_pdf のオプションを削除してください。 |
language_is_not_supported | 指定した PDF 言語がサポートされていません。 |
■Secure Download ポリシー
HENNGE Email DLP 設定ファイルのカラム(Secure Download ポリシー)
unknown_secure_transfer_config_name | 指定した Secure Download タイプが存在しません。Secure Download タイプ名が存在しているか、または正しいかを確認してください。 |
unknown_address_group_name | 指定したアドレスグループが存在しません。アドレスグループが存在しているか、または正しいかを確認してください。 |
valid_config_name |
指定した Secure Download タイプの項目が不適切です。
|