対象
HENNGE Email DLP の初期設定や、運用管理を行う管理者が本記事内容の対象となります。
目的
HENNGE Email DLP のアドレスグループの作成方法について説明します。
注意事項
1. 本記事の内容は 2021 年 12 月時点での製品仕様に基づき作成しており、以後予告なく変更される場合があります。
2. 実際の画面確認や、設定の変更には HENNGE Email DLP の管理者権限が必要です。
管理者の設定方法は、以下の記事をご参照ください。
3. HENNGE Email DLP 管理画面の URL は、お客様テナントより異なります。
アクセス URL 例 : https://console.mo.hdems.com/#/admin/[ メイン ドメイン ]
詳細説明 / 手順
アドレスグループに関わる設定は、 HENNGE Email DLP に管理者アカウントでログインし、左メニュー [ アカウント ] - [ アドレスグループ定義 ] にあります。
目次
1. 個別作成
1.1. [ + 作成 ] を選択します。
1.2. 各項目を入力し [ 追加 ] を選択します。
アドレスは、メールアドレス、ドメイン、サブドメインの設定が可能です。
ドメインは @example.com、サブドメインは .example.com の形式で指定します。
また、下記画像のように、改行して記載することで複数レコードの一括登録が可能です。
1.3. 必要に応じ、承認者にチェックを入れ、 [ 作成 ] を選択します。
なお、ドメインおよびサブドメインは承認者として設定できません。
2. 一括作成
YAML ファイルを作成し、複数のアドレスグループを一括で作成・上書きすることが可能です。
YAML ファイルでのデータの作成および新規作成・上書きについては、下記ページをご参照ください。
Email DLP のインポートデータ(YAML ファイル)作成について
3. グループ同期
Microsoft 365 または Google Workspace 上のグループを HENNGE Email DLP のアドレスグループとして同期することが可能です。
詳細は下記ページをご参照ください。